20090830

襖・ふすま



和室のふすまをはり替えた。全部で12面分。
紙選びから、バラし、糊作り、紙貼り、組み立て
結構時間と労力を費やしたけどやって良かった。

経験、大事だね。

最後は仏壇のロウソクを拝借して、戸の滑りを改善。
完璧

20090828

苦手


僕を知っている人は
意外に思うかもしれないが、昆虫は苦手です。
触れる昆虫の限界があります。
基本的に怖い。

アリはフレンドリーだからオッケー
トンボもオッケー
バッタの瞬発力はアウト
蝉は苦しそうな音を出すからアウト
カブトムシは飛ぶ瞬間以外オッケー

行動予測不能な未知の昆虫は勿論アウト
カミキリムシ、ゾウムシあたりがギリギリです。

今日も1週間目の蝉を庭に発見したけど
奇麗だなと眺めるだけです。

20090827

忘れた頃にやってくるカモ


最近の太平洋側、地震多くないですか?
関東方面ではちょくちょく小出しにしてるみたいだけど、
東北/北海道はチョット少ない気がする

今日は夕日が奇麗・・・とか単純に思ってられないカモ

20090825

ん?



ん?

20090821

孤独の水打ち人

今年の打ち水大作戦は明後日で終わりですね。
打ち水の気化熱で地球を冷やそう作戦は、
イロイロ反論もあるようだが、要は温暖化に興味を持つ事
考えたり経験したりする中で感性を身につける事が大事
であると思うのです。



南米のジャングル奥地、虫が鳴き、動物たちが皆寝静まる同時刻、
ときどき榎本は、庭の金魚瓶に溜った雨水をまいています。
青森で打ち水人は1人・・・・

最後に、作法をひとつ
水道水そのままは御法度です!

20090819

ゴールドベルク変奏曲(1981年)

NHK教育に「知る楽」と言う番組がある
最近の水曜日の時集は「グレン・グールド」
実は動くグルードが毎週見られて8月は凄く満悦だった

次の水曜日が最終回。
一番好きなアルバムに関わる話
今からソワソワしてる

20090818

マーキュロクロム液


ぶっ転んだ。
多分転ぶ瞬間「うぐぁ」と叫んだはず。
タダで起きるまいと、転びついでに何が出来るか
考えたけど、すりむき傷の痛さに、起き上がった。

左腕と左ひざをガリッとすりむいた。
あと心も。としである。

薬箱からマキロンと赤チンが出て来た。
赤チンは正式にはマーキュロクロム液だそうだ
マキロンの名前の由来はまさかと思ったらやっぱりそう
チョット調べてみた。

医薬品の名前の由来に興味が出て来た。
オロナイン・オロナミン・アリナミン
裏では繋がっているハズだ。

「クスリルンバ」って歌あったな。

20090815

カチ、カチ、ゴーン

昨日今日と天気も良くって凄く良かった
今年は初盆、親戚やご近所が花を持って来てくれたり
お菓子あげてくれたりで祭壇がより豪華になった

古いゼンマイ時計を動かした
お婆さんの親の嫁入り道具だから相当古い
振り子を動かすとカチカチと秒を刻む
時報がゴーン、ゴーンと鳴る
父は子供の頃、毎日この音を聴いていたのだろう
今日はずっとこの音を聞いてすごした


夜は何年かぶりの花火
母と妹とお隣さんのお嬢さんと

20090814

昔の写真整理せぃ


亡くなった父はこれまでに
僕の夢枕に2回出て来た
そのうちのひとつに、
「家族写真の整理しろ」とのお告げ

あまり撮られてた記憶はないのだけど
結構多く子供の頃の写真が出て来る
家族で見ては思い出話をした。

よくぞ撮っててくれたなぁ。

20090813

wellcome fire



お盆です。
迎え火は訳すと「wellcome fire」なのだろうか
今年から我が家でも、灯すこととなった
親戚一同、皆に太ったね といわれる。現在 74kg

目標ができたな
「67キロ」がんばりますよ
来週から。

今週は,,,食べます。

20090811

thank you


久しぶりにFMラジオを聴いたら音ボソボソボロボロ。
デッキを分解掃除したけど結果NG
どうやら寿命?
エイジングしておけば復活するかと3時間粘ったけど
本当の意味でエイジングしてた

10年以上お世話になってたこのチューナー
大学時代の情報源はNHK-FM
殆ど毎日ラジオ漬け
TVはあったけど押入の中で年に数回観る生活
今もそうだけど全然困らない。

住んでた部屋からは電波塔が見えて、音が凄く良かった
朝から 民謡→バロック→クラシック→民謡→歌謡
昼からは クラシックと歌謡、たまに民族系
夕方からだんだん ポップ ソウル jazz
そして深夜便(後期高齢者専用)、ラジオ劇ってのもあったな
あと時報→ニュースね、あれ落着くんだよね。

当時のエアチェックもある。120分のTAPEでネ
いまは予備のチューナで安らぎ中。
でもその予備も1970年代物。古っ!

20090809

アビイ・ロード40年


アビィ・ロードのジャケット撮影から40年が経ったののだそうだ
もう40年かぁ〜 
モチロン僕は生まれてないが、懐かしい感。

最近の車音楽は、「Sgt. Pepper's」
beatlesのオリジナルは久しく聞いてなかった。
中学、高校と結構何度も何度も聞いていたはずなのに
全然印象が違って飽きずに聞いてられる。
やはりすばらしい。

次はAbbeyか WINGSを引っ張りだして聞こうか。
CD整理も失敗に終わったことだし。

20090807

デジカメは?

デジカメは記録用
このおかげで、白黒のフィルム写真の
1枚に対する意気込みが濃くなったと本当に思う

なので記録用のデジカメなんて、どれでも良い。


って訳じゃない。
GR DIGITAL III 欲しいなぁ

ここ数年のカメラの買い方からすると
GR DIGITAL Ⅳが出てから1年後の
激安中古として手元に来るだろう GR DIGITAL III が

今の愛機、初代GR DIGITALがそうであったように。

20090804

終わらない


CD整理終わらない。
「ウルトラマン全曲集」は
どのジャンルに分類すれば良かろうか

そもそも、何故買ったのか?
台湾で300円くらいだったのは憶えてるけど

「自慢のジェット」って何?
と思いながら「解らない」の分類を新設した。

20090801

注目はやはり鼻です。


八戸三社大祭前夜祭のとある山車にテングを発見!
山車の内容には興味無し、注目は鼻です。
先ず穴の位置を地味にチェック。やはりココかぁ。
顔に対する長さは良いバランス。

何故ここにテング?はさておき
「いざ参らん!」のポーズを下から眺め
踏みつぶされた邪鬼の気分を少々味わいました。

長い鼻= テング
      猿田 彦or博士(火の鳥)
       禅智内供(芥川龍之介)
        barry mcgeeも一部その気がある

*ピノキオ、ウソップってのもある、結構居るな。
*神話によればサルタヒコノミコトはテングの先祖と
 されているそうです。鼻