20120226

寒さと比例するアイス量


本当に寒い けれども外に出たい
雪かき後の銭湯は その格好の理由だな

寒い日ほど銭湯に行きたくなる
そして60円のアイスを買ってしまう

風呂から上がって
ひと通り 風邪ひかない程度になるまで
本見たり、考え事したり、アイス食べたり
脱衣場でダラダラ過ごす 良い時間だ

20120223

雪の明るさ


今夜は暗室
フィルム7本をネガに

雪のせいか、電気を消して暗いはずの
室内がほのかに明るい

本当の真っ暗に慣れた目で
暗室から出ると 心地よい明るさだった

明日の朝
自然のライトボックスでネガを見るのが楽しみ

20120218

まだドキドキしている


友人と八戸市美術館
物語をしよう」展へ

想像以上の迫力と繊細さで興奮した
表現方法で解らないことも沢山あったが
そんなのぶっ飛ぶくらいの構図の大胆さ
そして観察力と想像力

十大弟子と並ぶくらい僕の版画ランクの上位にくいこんだ
機会があったら何回でも行きたいし
一連の他の作品も見てみたい

20120216

茶をすする日々


最近流行の食べ物の効能は
テレビをあまり見ない僕にもよく聞こえてくるが
はて、あたりまえに日本人に食べられている
お米や梅干しや味噌や納豆の効能は
声高に宣伝しないのは何故か?

今の日本でいちばん食べられていて
しかも長寿国、この秘訣はこれらの食品と
生活習慣にあると思うのだが(あと医療ネ)

要は聞こえてくる流行は、お金になるという事なのだネ
流行は文字通り流れて行くものなのだよ

答えはそこにあって、昔からのその地方の食卓に並んでいる物、
食べ継がれている物を食べていれば十分健康でいられるということだ

僕の地方で言う事の
「食後にお茶と南部煎餅」はビタミンと胡麻と団らんを摂る知恵なのだ
と思いながら、茶をすする日々

20120211

新しい視点、新しい歩調

冬の海へ


写真は初心者という人と撮影会した
新しい視点、新しい感覚、新しい歩調

こっちも初心者の気持ちになれるのは嬉しい
あまり考えずに
あっ・・・撮る  おっ・・・撮る
を繰り返した

20120209

銭湯にて


懐かしの3色アイスについつい手が伸びる
少し放置しておかないと硬くて食べられない
服を着ながらアイスで思い出す

「アイスの実」のようなアイスで
それぞれに串が刺さっていて袋に入っているアイス
その名前が思い出せない 何だっけかなぁ

あれも食べたい
寒い季節にアイス探しの銭湯巡りも良いかもしれない

20120205

デバナイフ


昨日の作り物を機に
普段使いの仲間にに古い出刃包丁を入れた
「◎◎◎作」と名が入っているだけあって
研いでいるそばから何か違う感じがしてくる
研ぎやすいというか砥石と馴染むというかそんな感じ

鋼の硬さが違うのかな?
とにかく癖になりそうな気持ちのいい研ぎ味

20120204

包丁立て


今日の D・I・Y
包丁立て

限られた材料でいかに機能的に仕上げるか
しかも図面も無く、考えながら作る

寸法を感覚で決めるというのも
おもしろいものができる方法のひとつ

イチバン脳の良い所を使う作業だと思う
たまに失敗するけれど、またそれを
いかにして修正して形にするか考えるのも楽しい

20120202

渋滞のお供


朝の渋滞のお供「まめしとぎ」
身支度の合間にストーブで焼くのが
今週の習慣

歴史は古く、お餅の原型なんだとさ
知らなかった

20120201

どう感じるかである


母がトルコ旅行から帰ってきた

トルコと日本との違いやその解釈を
彼女の日々の生活と比べて純粋に感じ取って来たようだ
なにも知らないというのもひとつの武器

素朴な疑問をまだヨーロッパに行った事も無い僕に
次から次へと投げかけた

異国の文化を肌で感じるのはとても刺激になる
そして日本の良さや自分が日本人たらしめている
スピリットを発見できる良いチャンスだ
とかく、島国の日本人に この経験は大きいと思う

それにしても 還暦過ぎてもまだ
冒険し発見できるって素晴らしい

Stay Hungry. Stay Foolish.
そして どう感じるかである