物がなるべく残らない消費を意識するようになってきている
というのも、暗室を引き払ってから物の多さに
自分の部屋を片付けられないでいるからだ
消費と聞くと
何かを買うという事がいちばんに思いつくが
経験するとか体験するという消費もある
お金だけに限らない、時間も体力も消費の対象だ
美術館でスケッチしたり、山に登って山菜を生で試食してみたり、
夜中に地面を這って写真撮ったり、美味しい食事を食べたり
何かしら自分の糧になって消費される
経験としての消費の方が断然良いような気がする
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg_vvWBL74SFgcHJcVVxeIhbSp8se5hb1qG7qkvJJZCyuVPhcpMRSv-keLtTY4vAwPf4F6J-anGM3Kxx7tEpXp-B1ACMIck2NunQXYt6PCQPSPccU2gMzTx77VkWzG9gVw5FLMEB_y8u7c/s400/whenimdi.jpg)
そしてそんな心の糧はあの世に持って行けそうな気がする
自分はあとどれくらい生きる予定なのか
どんな事を経験する予定なのか
僕も含めて最近の人たちは
自身の消費のバランスを失っていると思う
こんなにも恵まれた環境にいるのにね