20081027

ピカソ2展


翌日はディズニーランドの誘いを断って(ゴメンネ)
国立新美術館とサントリー美術館のピカソ展を観に行った。
今回だけでなんと300点近い展示。これだけでも「お〜ぉぃ」なのに、
彼の生涯描いた油絵と素描は13500点だそうな。(ギネス記録)

「マンドリンを弾く男」にずっと足が止まってしまった。
今までpicassoは何を描いているか解らなすぎた作品が時々あってその都度
冷めてしまってたけど、やっとこの作品で「見えた」感があった。
頭が緩く、そして冴える感じ。すごく新鮮な物に触れている心地。衝撃。
ずっとマンドリンの音みたいなのが、頭の中で勝手に流れてて、
数十分間、他の作品に集中できなかった。

変な人物画は、写真でいう多重露出という理解で落ち着いた。
近くなったり遠くなったり背景だったり、窓枠だったり色んな線と
色んな表現を同じカンバスに重ねて描いている。欲張りな画。

多分書きたい角度がありすぎて面倒になってそのまま描いちゃえっ!
てなってしまったのだなと、勝手にそのきっかけを想像していた。
いやきっとそうに違いない。

20081026

Disney Sea Wedding


Hotel Miracostaでの結婚式
全てがディズニー。でも大人な雰囲気。
あの、あのキャラクターも祝福しに来てくれました。
彼らの給料は分給のようです。1分○○円!!
さておいくらでしょう。

20081025

面白いのは・・・・・


こんな駅弁あって良いのか!ウニ三昧な駅弁があった。
当たり前だが美味しかった

はて。当たり前って、当たる前なのに結果が何故解る?
しかも殆どは当たってから言うじゃないか。違うか。
調べると2説。当然の然→前(当て字)で訓読み。後は
漁や狩りなどでの一人当たりへの取り分を「当たり前」と
言ったそうな。分け前を受け取るのは当然の権利である事から
当然という意味を持ったという説。

さてさて
茂木健一郎の書いているブログは時々観ているが
彼の講演の様子がアップされていた。面白い。
クオリア日記
東京に来てやれる事も多くあるのに、結局ホテルの部屋で
彼の講演を聞いていた。毎回、茂木さんの本なりwebなり
TVなりを見聞きしていて思うのは、どの講演も元気になれるという事。
茂木に触れると元気が出る。彼の周辺はきっと毎日面白い。
という事が伝わってきます。

エノモトも、かくありたいものだなぁ。
多分、明日も面白い事が待ち構えているでしょう。
さあ来い!in・ter・est・ing

20081022

ブッチンから、5ヶ月経ちました。

アキレス腱が切れたのは5月26日、約5ヶ月経ちました。
ご心配をお掛けしておりますが、回復は順調です。
最近では、ラジオ体操のジャンプが出来るようになりました。
また、お約束の「雨か降りそうだな?」の湿度計機能も使える
ようになり、日々進化しております。

ウォーキングも初めようと、「ホスーK / TANITA」を買おうか思案中
ネーミングだけに惹かれてる。11月2日より発売!だって

20081018

露人ワシコフ


久々にTVの番組、俳句王国(NHK BS)を観てたら
自由題のある句の中に「高い声」「石榴」という文句が出てきた。
思わず「ワシコフ!」と呟いて左手にワシコフとメモ

露人ワシコフ叫びて柘榴打ち落す/西東三鬼

なんてスゴい句

次の海外出張では、句集を持って行こうと、、ふと思う
誰か良い句集紹介してくれませんか?
知る限り僕の周りには教えてくれそうな人は居ません。

先ずは図書館でも行ってみます。はい。

20081015

あさ


車内が温まっていないのに朝の時間発進
エンジン音が頑張ってる感じと
朝の日差しで朝露が消えて行く感じ。

寝相も良くなる季節になってきました。
四季があるてすばらしいね。

20081011

出待ちの雰囲気


今秋結婚する親戚の衣装合せを撮りにいった。
登場と共に周りから「キレイ」とか「良い感じ」とか
感想が出る。居合わせたこっちもテンション上がり
華やいだ雰囲気になります。
良い感じの雰囲気に酔ってる出待ちのポツン写真。
それにしてもドレス多いなぁ〜

20081007

本とトリス

今週は本の整理をしている。予想通り進まない。
面白かった本ばかりだからあたりまえ。
一昨日:とある雑誌の詩人特集にハマってそのまま寝てしまう。
 昨日:「対談美酒について/吉行淳之介・開高健」をパラパラ〜っと
    読んでるうちにトリスが飲みたくなり近くのコンビ二へ
    散歩に出かけ、ハイボールで就寝
 今日:開高健dayに突入。今度はトリスロックで読みまくり。
明日は茂木健一郎か岡本太郎か、迷う。
本の整理は3連休の「まくりまくり祭り」に影響しそうでス。
毎日新鮮、毎週末予想外、です。

「まくりまくり祭り」→暗室入りまくり、写真焼きまくり祭り
茂木さんで思い出したサイト→もじゃモギさん