20091231

本能で感動している


なぜか「津軽弁の日」というTV番組は泣ける。
内容がそうでなくとも、方言を聞くだけでグッとくる。
毎年年末に放送しているのだろうか?これまでに何回か見たが
毎回、涙目でジーンとなりながら笑っている。

ねぶたとか方言とか津軽三味線とか青森県のものは
僕の中では体感するとグッとくる仕組みになっていると気付いた。

青森の人はみんな、こんなとき気持コじゃわめぐのだろうか?

20091227

入魂度合い

 

film とか 印画紙の水洗促進剤は
5%の亜硫酸ナトリウム水溶液

価格が安いので見つけたら都度、買ってたのだけれど
今日薬品整理していたら、いろんな所から出てきて全部で10袋もストックしていた。
一袋100本の処理ができるから1000本も処理できる
この先10年は確実にもつ。もう水洗促進剤は買うまい。

それにしても、ここ数年で2割弱値が上がっている。
物価上昇でもなさそうだし税金でもなさそう。何故 ?
温暖化のようにチョッとずつ値を上げて意識させない作戦か?

でも、薬品を売ってるだけでも有り難く思わないといけない時代なのかも知れない。
近くのカメラ用品店は、薬品関係を在庫処分して注文のみに切り替えてしまった。
この街では僕しか買ってないのでは?と思うほど在庫が減らない。
ほんとにみんなデジタルが好きなんだね。

こんな事を感じる度に、
デジタルとfilm写真の1回のシャッターへの入魂度合いが開いていく

20091226

紫禁城にて


映画はなるべく観ないように観ないようにしている
理由は観ると必ず引き込まれて、数日引きずるから。
あといっぱい観ると、感動癖がつくと思っているから。
でも今日は負けた。

映画ラストエンペラーを観た。
気付くと、溥儀の人生にすごく引き込まれていた。
壮絶な人生。だけど最後は笑っていた。

涙目でエンドロールをみていたら
紫禁城で撮った写真の事とか北京でのいろいろを思い出した。

紫禁城の入り口の壁はこの歴史を 近くからずっと見てきたのだ。
2004年には僕が写真撮ってるとこも。

20091224

さっきサンタが・・・

アメリカ中央防衛航空軍基地のサンタ追跡によると
さっきサンタが青森に来たようだ。

NORADサンタ追跡

千島列島とか平壌にも寄ってるってところがサンタらしい。

Black Night


なにげに
BSの番組「ヘビメタの歩み」みたなのを観ていたら
母に「この曲なんてタイトル?」と聞かれた。
そのとき流れていた曲は、

ディープパープルの「Black Night」だった。

聞いた事がある気になるリフらしい。なんとまあ

その瞬間から、ミシンでガタゴト縫い物している母が
まるでベースを弾いているかのように思えてきた。
ガガガガガガ・・・・

20091219

お習字

小学生の頃、習字教室に通っていた。
真っ黒な木の机と、真っ黒な木の椅子に座り
きちんと字を書くという事はあまり考えず、
同じ教室に通う好きな子の事ばかり考えて書いていた。

墨のにおいがあまり好きじゃなくって、隣の教室で
やってる少林寺拳法の方が本当はやりたかった。

先生から、
「字の格好はまあまあだけど、小筆と硬筆は駄目」と言われてたなぁ。



さて20年ぶりの毛筆。楽しくなってきた。
最初は慎重に書いていてストレスだったけど
誰に見せる訳でもないと思ったら楽になった。

軽く筆を持って、ドップリ墨を含ませて、そして、立って一気に書くと
すごい気持ちいい。手本も一回見て書いたら次からは見ない。

最初は左右に字がはみ出すくらい滅茶苦茶だったけど
だんだん文字の大きさもセーブする事ができてきた。

フレームに収める感覚は習字から習ったのかもしれない。
写真のそれと気持ちいい感覚が似ているようだ。

20091213

この上ない夜食


ストーブの上で焼くと、この上なく美味しいのは
炒り豆とか、スルメとかミカンとか豆しとぎとか いろいろあるけど
「南部せんべいのミミの柔らかいの」が最高だと思う。

今日の夜食でした。

20091212

体内湯たんぽ


お手製の生姜の甘煮汁は
・炭酸入れるとジンジャーエール
・お湯を注いで生姜湯(ハーブ風味)
なんて万能。そして美味い。
生姜の方は、朝起きて食べ、外出前に食べ・・と
しっかり体内から寒さ対策に活躍中。

このペースは年内での消費間違い無し
またつくるよ。

20091204

ディロール


「今日はフィルムを6本巻いた」
と言って通じる人は経験者である。

僕の所有デイロールは「レトロ調」じゃない、レトロそのもの
デイロールとは
暗室外でパトローネに長尺フィルムを充填する装置
フィルムは裸で30メートルが缶に入って売っている。もちろん暗室開封ね。
デイロールに長尺を仕込んでおけば、いつでもフィルムが巻けるって訳。

札幌狸小路の中古屋さんで先輩が見つけたのを
このとき「先輩は持ってるでしょ」と諭した事を覚えている。
先輩の言い分は「だってこれベークライト製だよ。いいなぁ」
先輩のは普通のプラスチック製だった。
そんな小学生並みの問答の末、無事横取り。
中古界では勿論、最初に見つけたもん勝ち、手にしたもん勝ち。

あれから10年あまり、フィルム巻くたびに先輩の寛大な親心を感じる
「今日はフィルムを6本巻いた」

20091201

とうとう


とうとう12月になってしまいました。
ぼちぼち越冬準備しています。

「生姜」で乗り切ろうと、、、、

今年はシロップ煮が流行る!(自分の中でネ)
先週試作を作ってみたのだけれど、凄く辛かった。山口くんゴメン。

まだまだ研究して年明けには、おいしいドライ生姜とジンジャーエールが
出来ているはずです。そして生姜博士は体の中から温まっているはずです。

鼻血が出ない程度にがんばります。