20140430
gw満喫日記_3
外ではアスパラがズンズン主張しはじめている陽気だというのに
僕はというとインドアへ、しかも暗室
実は4月いっぱいで暗室を閉めることにした
ここでの最後のプリント作業
去年5月のアキレス腱切りで、床に這ってプリントしたり
ネガでは気付かずに心霊写真をプリントしてて
現像液の中から顔の形が浮かんできてヒェーだったり
夏に室温が上がり過ぎて現像液があり得ない温度になってたり
サンザン楽しかった
ただ確実にプリント作業の質、紙やネガへの理解度は深まった
ナイスな独学部屋だったよ、ありがとう
20140427
gw満喫日記_2
20140426
gw満喫日記_1
20140423
春のメンテナンス
20140420
20140417
死んだ事がある先祖の説得力
母の車が信号待ちで後ろからコツンと追突された
幸い車だけが少し潰れた程度ですんだのだが、、、
「ただただ警察へ行って、車はツブレて、
直す手間に、余計な労力に・・・」そんな言葉が食卓に並んだ
そんななか夕食を少しずつお皿に採って
酒も付けて、先祖に報告しようと提案した
仏壇の前に座ったら、
大事に至らなくて良かったと言いだした
先祖があの世から、相手方の右足の加減を
コツン程度で調節したに違いない
という結論に達したのだった
ただ線香立てて、チーンと鳴らしただけで
この心境の変わり様、驚いた
古来から日本人はこんな感じに
祖先を利用して心持ちの落とし所を
作っていたのかなとジワジワと感じてきた
私たちはそんな風に心ののモヤモヤを
祖先に託して交信しているのだ
良い時はもちろん、悪い時でもありがとうと言えるのは
死んだ事がある先祖の説得力のおかげだなのだな
幸い車だけが少し潰れた程度ですんだのだが、、、
「ただただ警察へ行って、車はツブレて、
直す手間に、余計な労力に・・・」そんな言葉が食卓に並んだ
そんななか夕食を少しずつお皿に採って
酒も付けて、先祖に報告しようと提案した
仏壇の前に座ったら、
大事に至らなくて良かったと言いだした
先祖があの世から、相手方の右足の加減を
コツン程度で調節したに違いない
という結論に達したのだった
ただ線香立てて、チーンと鳴らしただけで
この心境の変わり様、驚いた
古来から日本人はこんな感じに
祖先を利用して心持ちの落とし所を
作っていたのかなとジワジワと感じてきた
私たちはそんな風に心ののモヤモヤを
祖先に託して交信しているのだ
良い時はもちろん、悪い時でもありがとうと言えるのは
死んだ事がある先祖の説得力のおかげだなのだな
20140415
20140406
20140405
覚えている
登録:
投稿 (Atom)