20150128
写真を生きる:サルガド
サルガドのTED*でいちばん印象に残ったのは
「写真を生きる」という言葉だった。力のある言葉
◯◯を生きるなんてこと言える?
2009年の彼のスゴいプリントを思い出した
当時のメモ帳に「パーフェクト」とか「全てインクジェットプリント」
とかしか書いていないということはメモを残す余裕も無くて、
かなり感動していたという証拠だ。近年写真でそんな感動を味わっていない。
奈良原一高*見に行きたいなぁ
20150126
タソガレ
20150123
本意は?
/2015年01月22日
あなたが予約された資料の準備ができました。
本日より一週間以内にお越し下さい。/
図書館にリクエストしてた本が届いたようだが文面がぶっきらぼうだ。
いっぽう同じ日、ある大手銀行を装った迷惑メールは逆にフレンドリー
/こんにちは! 最近、利用者の個人情報が一部の
ネットショップサーバーに不正取得され、利用者の
個人情報漏洩事件が起こりました・・・。/
言葉や行動の本意、その裏側を読むのは人間だけだという
夜、ある数問が解けなくて、あきらめて布団に入ったら
すぐ解き方が閃いて、机に戻って解いていた
もう少しというとき、雑書きの紙にクモがひょこっと出て来た
クモが出て来たことの本意は?何かメッセージがあるのかな?
解くまで待っていてくれたクモを撮った。
レンズ交換にもつきあってくれたクモは、今度はフィルムカメラをと
セットしているあいだに、どっか行ってしまった。
あなたが予約された資料の準備ができました。
本日より一週間以内にお越し下さい。/
図書館にリクエストしてた本が届いたようだが文面がぶっきらぼうだ。
いっぽう同じ日、ある大手銀行を装った迷惑メールは逆にフレンドリー
/こんにちは! 最近、利用者の個人情報が一部の
ネットショップサーバーに不正取得され、利用者の
個人情報漏洩事件が起こりました・・・。/
言葉や行動の本意、その裏側を読むのは人間だけだという
夜、ある数問が解けなくて、あきらめて布団に入ったら
すぐ解き方が閃いて、机に戻って解いていた
もう少しというとき、雑書きの紙にクモがひょこっと出て来た
クモが出て来たことの本意は?何かメッセージがあるのかな?
解くまで待っていてくれたクモを撮った。
レンズ交換にもつきあってくれたクモは、今度はフィルムカメラをと
セットしているあいだに、どっか行ってしまった。
20150118
失われる感覚
20150110
20150109
身近な絵の具
20150107
ご冗談でしょう、せんべい界
20150104
20150103
チラミしてていいよ
今年の年賀状は階上岳の羊でした。空バックってのが珍しいデショ
クリック数を増やすためでも知名度をあげるためでもない
何の営利もないこのブログ。何のために書いているのか?
きっと未来の自分に、俺はこんなにバカだったのだと
知らしめるために書いているのかと思う。
過去の記事を見ていても今とそんなにバカ具合は変わらないけど
お利口になろうという努力はしているようです。もう8年目
嘘偽りなく、その時その時の関心を素直に語っているつもりなので
諸先輩方々、本年も宜しく、チラ見してて良いよ。
こちらもどうぞ*
頑張ってスキャンして更新しますので
指摘はまたいつか会った時にほどほどにね。
登録:
投稿 (Atom)