今年も稲ワラの香り
シャルトリューズのボトルは
底と首のすぼんだ部分が
ワラを叩く槌の代わりにちょうど良い
今年は手順を間違えなかったので
素材の状態は良い感じ
手業はまだまだな感じ(5年目)
スズメがこぼれた米粒をついばみに来てた
万全なお迎え体制
みなさん
ことしも見てくれてありがとう
良いお年を
20151231
20151229
年末行事
20151228
アダージェット
20151227
Feeling Good
20151219
にせぇん じゅうぅろく
20151213
憶えているという事
青森市内のホテルの料理屋で
高校の頃の担任の先生に偶然会った
八戸の高校時代の先生と
青森の料理屋でしかも隣の席で会うなんて
偶然というのは本当にあるものだ
面白いのは
チラと見た瞬間、先生だと判ったことだ
20年前の記憶と、今見た顔の像が脳内で照合されて
チーンと瞬時に合致したと判断したのだ。
20年間ほとんと思い出していないのに(失礼‥‥)
そしてもっと素晴らしいのは先生の方だ
「先生の担任したクラスの生徒でした」と申し出た私に
ハッと立ち上がって「えの〜!」と名前で呼んでくれたのだ
あまり目立った事もしていない地味な存在の私でも
先生の脳内で、これまたチーンと的確に照合したのだ
「えの〜!」最高に嬉しかった。
憶えていてもらったという事はこんなにも嬉しいことなのか
家へ帰ってきて探し当てた通称チキマークの校章
一回出してきて、少し眺めて写真を撮った後、
トキメキと共にまたすぐしまった。
高校の頃の担任の先生に偶然会った
八戸の高校時代の先生と
青森の料理屋でしかも隣の席で会うなんて
偶然というのは本当にあるものだ
面白いのは
チラと見た瞬間、先生だと判ったことだ
20年前の記憶と、今見た顔の像が脳内で照合されて
チーンと瞬時に合致したと判断したのだ。
20年間ほとんと思い出していないのに(失礼‥‥)
そしてもっと素晴らしいのは先生の方だ
「先生の担任したクラスの生徒でした」と申し出た私に
ハッと立ち上がって「えの〜!」と名前で呼んでくれたのだ
あまり目立った事もしていない地味な存在の私でも
先生の脳内で、これまたチーンと的確に照合したのだ
「えの〜!」最高に嬉しかった。
憶えていてもらったという事はこんなにも嬉しいことなのか
家へ帰ってきて探し当てた通称チキマークの校章
一回出してきて、少し眺めて写真を撮った後、
トキメキと共にまたすぐしまった。
20151210
火吹きはほどほどにね
20151208
今夜のセット
20151206
未知なもの
20151130
20151128
売っていないものを作る
先日の披露宴のために急こしらえした
カメラレンズのための腰袋の話はさておき、
その余りの端材で何かできないかな
と思って作った細長い筒状の何かは
ペンを入れるのに丁度いいこととなった
こんな単なる筒は売っているはずもないけど
確かにペンケース、これがなかなか気に入っている
そしてこれも使い古しの細い毛筆の軸に芯を刺しただけの
手つくりボールペン
これもなかなかの細さで、その実ちょい太字でお気に入り
売っているものは何かしら付加価値をつけないと
その値段にならないし、安すぎると商売にならない
確立された機能だけのシンプルすぎるものは
高級な材やブランドじゃないと商品として成立しない世の中
なのかもね
作ることはミニマルな本質の発見なのかも
カメラレンズのための腰袋の話はさておき、
その余りの端材で何かできないかな
と思って作った細長い筒状の何かは
ペンを入れるのに丁度いいこととなった
こんな単なる筒は売っているはずもないけど
確かにペンケース、これがなかなか気に入っている
そしてこれも使い古しの細い毛筆の軸に芯を刺しただけの
手つくりボールペン
これもなかなかの細さで、その実ちょい太字でお気に入り
売っているものは何かしら付加価値をつけないと
その値段にならないし、安すぎると商売にならない
確立された機能だけのシンプルすぎるものは
高級な材やブランドじゃないと商品として成立しない世の中
なのかもね
作ることはミニマルな本質の発見なのかも
20151122
思惑?
20151117
わだばティッシーさなる
ミニマリストという言葉が流行語にノミネートされるなか
ガラクタ箱から出てきた
プラスチックレンズが丁度いいフランジバック
110魚眼(わかる人にはわかる)
ちょうどサイズがぴったりだったレンズキャップが
この中で一番高価だなんてなんて、
ティッシー*までの遥かな道
もっともっと突き抜けなきゃ
レンズに名前つけようかな。Farogonってどぉ?
多分またまた丸い写真ができる予定なのよ
それはそうと、「わだば」いい言葉だ
ガラクタ箱から出てきた
プラスチックレンズが丁度いいフランジバック
110魚眼(わかる人にはわかる)
ちょうどサイズがぴったりだったレンズキャップが
この中で一番高価だなんてなんて、
ティッシー*までの遥かな道
もっともっと突き抜けなきゃ
レンズに名前つけようかな。Farogonってどぉ?
多分またまた丸い写真ができる予定なのよ
それはそうと、「わだば」いい言葉だ
20151114
20151110
さあ・・・。オレ
20151106
秋だね(4パーセント)
20151105
蕪島
20151103
野暮を突き抜ける
あまりにも非現実で綺麗すぎる写真を見せられて
素直にステキと見えなくて、野暮だなと感じてしまった
近年PCで現像する写真をよく見るが
そんな野暮な写真が多くなっていると思う
野暮のバランスかなぁ?見る人の好みもあると思うけど
なんて考えさせる写真拝見 の あと 初めて、
ぐれっとタワーに登った ら ば
丁度、日没と海鵜の山帰りが重なってババッと撮った。
四角のトリミング以外、何も施していない写真だけどなんかそう見えてしまう。
感覚が現代に引っ張られてる。見ている人も無意識にそんな感じなのだろうかと思う
野暮だと思うほうが野暮ってことか?
疑問は一周回ったような気がして思考停止に
でも確かに、
突き抜けた作品は色のことなんて考えさせない
考える前に感動しているのもなのよ
素直にステキと見えなくて、野暮だなと感じてしまった
近年PCで現像する写真をよく見るが
そんな野暮な写真が多くなっていると思う
野暮のバランスかなぁ?見る人の好みもあると思うけど
なんて考えさせる写真拝見 の あと 初めて、
ぐれっとタワーに登った ら ば
丁度、日没と海鵜の山帰りが重なってババッと撮った。
四角のトリミング以外、何も施していない写真だけどなんかそう見えてしまう。
感覚が現代に引っ張られてる。見ている人も無意識にそんな感じなのだろうかと思う
野暮だと思うほうが野暮ってことか?
疑問は一周回ったような気がして思考停止に
でも確かに、
突き抜けた作品は色のことなんて考えさせない
考える前に感動しているのもなのよ
20151031
絶妙な板厚
20151030
20151027
ズックで限界
20151017
20151016
振り返りもせず。。
20151014
虹を読む
20151011
相談役
20151009
20151008
20151005
ドングリトライ
20151002
チラ入れ
20150927
カメムシ予報
20150926
ハイ
20150919
修行、行きたいな
20150914
20150911
ザアザア雨
20150910
難民と先住民と管理人と
20150902
good smell is good camera.
ドクター中松は匂いでカメラの善し悪しを判断するそうだ
なんだそりゃと思ったけれども、少し考えるとなんだか
いい判断だなというような気もする
嗅覚は人間の感覚の中で一番原始的で
脳に近い(直結している)感覚なのだそうだ
匂いで自分に合ったものかを判断するのは
一応理にかなっているのかもしれない、
本能に聞くのである、カメラであろうとも。
「good smell is good camera.」
さてなぜドクターが出て来たかというと
いよいよお役御免となったディロールの箱底にパトロネ軸の
テープ(ドクター中松の特許品)が余っていたからだった
いつもこのタグを見る度に、変てこな発明を思い出して
苦笑していたけど、この匂いの動画を今日みて尊敬度上がった
(イグノーベル賞受賞というところにも更に)
なんだそりゃと思ったけれども、少し考えるとなんだか
いい判断だなというような気もする
嗅覚は人間の感覚の中で一番原始的で
脳に近い(直結している)感覚なのだそうだ
匂いで自分に合ったものかを判断するのは
一応理にかなっているのかもしれない、
本能に聞くのである、カメラであろうとも。
「good smell is good camera.」
さてなぜドクターが出て来たかというと
いよいよお役御免となったディロールの箱底にパトロネ軸の
テープ(ドクター中松の特許品)が余っていたからだった
いつもこのタグを見る度に、変てこな発明を思い出して
苦笑していたけど、この匂いの動画を今日みて尊敬度上がった
(イグノーベル賞受賞というところにも更に)
20150831
煎り豆
20150828
ジドリ
登録:
投稿 (Atom)