20140831

合わせる

起き掛けに何か撮りたくなって浜へ

こんな事あんまりないのだけど
長いレンズ(安物)でピントは手動で

依頼を受けた訳でも無いので練習のつもりで
腕が疲れるまで呼吸を合わせる
腕が疲れるよりも、踏ん張る足にきたさ



20140829

ABUKAWAY


O型です。よく刺されます。
しかも刺されやすい所によく行きます。
ので

今年はコレに非常にお世話になっています
ABUKAWAY
こちらは「FARO BLEND」バシャバシャ使えて間違いないです

ところで、、、
“ABUKAWAY” って何? って??

20140828

20世紀の表現

大人になると
紙イッパイに線を書く事がない

パソコン、デジカメ、スマホがある今日では
日常に絵を書く事、文字を書くことは、まして少ない

デジタル機器を使わない表現は今、絶滅寸前だ
紙と鉛筆は100年後には20世紀の表現と言われるのだろうか
そして、その価値観は保たれているのだろうかと思う

20140822

濡れ手に泡

濡れ手に泡状態での写真が簡単なはずがない
もちろん濡れ手に粟でも同じだとおもいますが
このときはなんでか 頑張って沢山写真を撮った

盆前の大掃除(網戸掃除ね)で大量に泡が手に入ったのです

20140819

度合い


最近のメインはエアーレンズ
計算して改良して現在の焦点距離は15.8mmくらい
明るさはだいたいf110くらい
わかるひとにはわかる非常な度合い

いつもフィル現は20度4分くらい
今日の水道水の温度は23度くらい
わかるひとにはわかる非常な度合い

20140818

「何か」を

短パンに安全靴で作業
半分安全で半分安全でない
蚊に刺される確率も倍

こうして今日も「何か」が作られます
そして水分補給を我慢して飲むビールみたいに
作業後の水シャワーが最高

20140813

ボン

お盆です
今年も馬と牛をチャーターしました

今年の牛は若干カブトムシっぽい

20140810

当然、虹が出るはずです

電飾アフロに挟まれたら
スキンヘッドさんからは
当然、虹が出るはずです

スキンヘッドさん(お隣さん)ありがとう
たとえ雨の予報でも、こんな事がある キャンプ最高です

20140808

8月8日8時のわたし、はちのへにて

朝から撮影していて気付いたら8時だった

あるとき、
町中の人達が、それぞれの場所で同じタイミングでシャッターを切ると
町中の同じ瞬間を記録できるだろうと思った事がある

僕が埠頭にいたとき、彼は山に登っていたのか、
そして彼女は部屋で寝ていて、あの人は車の中か
後日そんな例会ができたら楽しいだろうな
そして、八戸でやるならば8月8日の8時だろうと

さて本日開催の「8の会」の参加は告知していないので独り
僕は埠頭にいて、あのボールさんと久々に会った
階上岳の頂上から飛んできたのだ。すごいなぁボールさん

割れてたさ

20140807

おしり痛い

池に落ちてもいい靴でよかった

最近のベストはウタマロ石けん
ホント驚くほど汚れが落ちます
20年くらいコンバースを洗い続けているので確かです

そして最近の発見
クツたわしに靴ひもを巻き付けると滑らないのよ

20140806

身の程の訂正

雨上がりの朝、青空も出てきて撮影へ

昨日、身の程なんて事を言っていたが
池の岩の上で転んでしまった
自分の後ろ姿を撮って確認すると
(こんなときデジカメって便利)
結構激しく転んだようだ
オシリが痛い

ここで止めればいいものを
どうせもうズボンは汚れたのだと
懲りずに撮影していたら
今度は池に落ちてしまった


身の程

古代蓮はツボミが沢山
週末にはいい感じに咲いているでしょう
くれぐれも池に落ちないよう、気をつけましょう

20140804

身の程ってのを教えて

夏、真っ盛りだよね
去年は足にギプス巻いていたので
反省モードだったけど今年は・・・
はいはい、気をつけます

なんでかなやりすぎちゃうんだよね
ギリギリをわきまえなくては
身の程ってのをね

20140801

採る=撮る

長いレンズを持っていない
否、持っているけれど使っていない
なのでキレイなボケとかピントの立ちとか考えていない
なのでキレイな花の写真は皆が撮って見せてくれると思っている
そして、普通の写真は自分らしくないと思っている
まあ白黒がメインってだけで今の時代オカシイのだ
そんな道を歩んでいるのだ

ああ、池の中にズブズブ入って撮影できないものか
泥に沈みながら悶え、苦しみ採る=撮る
そんなのが自分らしい写真かと思った

古代蓮はツボミがたくさん
来週が盛りかもよ

いい感じの「3」

近年、手間ひまかけたもの、熟成されたもの
こだわったものが、それと表示されて簡単に手に入る
本当に手をかけて、真剣に作ったものはそんな表示するだろうか?

いい感じの「3」
何かを作り出す材料のひとつに時間というものがあるが
ぼくらは近年、その事を忘れている