母が、ある人に「あなたの手は働く手だ」と言われた、と話してくれた。
手を見てその人がどんな人かを見るという、そんな人がいるのだ。
昨日帰った友人と最後に握手したとき、「良い手だ」と思った。
握手してその人となりを判断する人もいるかもしれない。
手という感覚器官を合わせるというのは
その人の情報をイッパイ読み取る機会なのだと思う。
僕と握手する人はどんな事を感じるのだろう?
自分と握手できないからなぁ。
20091127
20091124
20091121
アイデアの具材
20091118
寝床のメモより
20091117
20091116
何かは何に向かっているのか?
20091110
教室で教えないことってなんだろう。
外山滋比古 [思考の整理学] を読む
アイデアや考えの成長させかたについて、少しハッキリした感じ
そしてアナログとデジタルの融合っぽい域が見えてきた感じもした。双方大事だなぁ。
最後のコンピュータの文章には、ハッとさせられる。
***************************************
これからの人間は、機械やコンピュータのできない仕事をどれくらい出来るかによって
社会的有用性に違いが出てくることははっきりしている。どうゆうことが機械に
はできないのか。それを見極めるためには多少の時間を要する。創造性といった抽象的
な観念をふりまわすだけではしかたがない。
本当の人間を育てる教育ということ自体が、創造的である。
教室で教えるだけではない。
・・・
人間らしく生きていくことは、人間にしかできない、という点で、すぐれて創造的、
独創的である。コンピュータが現れて、これからの人間はどう変化していくのであろ
うか。それを洞察するのは人間でなくてはできない。これこそまさに創造的思考
である。
***************************************
人間は大きく分けて・・・と言うような言葉がよく出てくるが
コンピュータを使って仕事をしている人間とコンピュータに触れないで
仕事をしている人間に分かれるという時代がくる。
将来、人々はどっちに価値観を見いだし、どっちを優先する教育をするのか、
考えを持っていなくてはならない。
コンンピュータを使用することは当たり前になるが、
コンピュータが取って代わるから、勉強するなということではなく
そこから踏み出し、創造性を養う方向に思考を持っていくのが
ユトリの教育の根源だと思う。
[手作業で作りました]
というパッケージ書きの商品に価値を見いだす時代がくる?
もう来てる?
アイデアや考えの成長させかたについて、少しハッキリした感じ
そしてアナログとデジタルの融合っぽい域が見えてきた感じもした。双方大事だなぁ。
最後のコンピュータの文章には、ハッとさせられる。
***************************************
これからの人間は、機械やコンピュータのできない仕事をどれくらい出来るかによって
社会的有用性に違いが出てくることははっきりしている。どうゆうことが機械に
はできないのか。それを見極めるためには多少の時間を要する。創造性といった抽象的
な観念をふりまわすだけではしかたがない。
本当の人間を育てる教育ということ自体が、創造的である。
教室で教えるだけではない。
・・・
人間らしく生きていくことは、人間にしかできない、という点で、すぐれて創造的、
独創的である。コンピュータが現れて、これからの人間はどう変化していくのであろ
うか。それを洞察するのは人間でなくてはできない。これこそまさに創造的思考
である。
***************************************
人間は大きく分けて・・・と言うような言葉がよく出てくるが
コンピュータを使って仕事をしている人間とコンピュータに触れないで
仕事をしている人間に分かれるという時代がくる。
将来、人々はどっちに価値観を見いだし、どっちを優先する教育をするのか、
考えを持っていなくてはならない。
コンンピュータを使用することは当たり前になるが、
コンピュータが取って代わるから、勉強するなということではなく
そこから踏み出し、創造性を養う方向に思考を持っていくのが
ユトリの教育の根源だと思う。
[手作業で作りました]
というパッケージ書きの商品に価値を見いだす時代がくる?
もう来てる?
20091108
毎日お魚食べてます
包丁を研ぐ時の音と緊張感は結構好き。
実は今年から家の包丁は僕が研ぐことになった。
出刃包丁と砥石には、父の研ぐ刃の角度が残っている。
前から包丁研ぎは教わることなくやってたので理屈は解ってたけど
こんなに父と砥石に対する角度が違うとは思わなかった。
これから包丁と砥石を自分の角度にしていくんだな。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
・鉄の包丁は、洗った後お湯にくぐらせて布巾で拭けば
錆びないそうな。でも売れなくなるから包丁屋さんの
企みであまり知られていないらしい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
20091105
どんどん逆行
20091103
初雪
20091101
filmの滝
登録:
投稿 (Atom)